-
北京市園林緑化行業協会 × 植彌加藤造園株式会社(京都) 庭園文化交流会
2024年10月、中日建築交流協会は、北京市園林緑化行業協会と、日本・京都で170年の歴史を持つ庭園会社「植彌加藤造園株式会社」との交流会を成功裏に開催いたしました。本交流会は、庭園および景観設計分野における中日両国の理解と学びを深めることを目的とし、両国の専門家間で多くの有意義な成果が得られました。 【交流会の意義】 【参加団体の紹介】 本交流活動は、中日両国の伝統造園文化と現代景観技術の融合を目指すうえで、重要な一歩となりました。中日建築交流協会は今後も、文化・技術の両面から国際的な協力と発展の架け橋となることを目指し、引き続き実りある交流を支援してまいります。 北京市园林绿化行业协会 × 植彌加藤造園株式会社(京都)中日庭院文化与景观设计交流会 活动回顾 2024年10月,由中日建筑交流协会承办,北京市园林绿化行业协会与拥有170年历史的日本京都知名庭院企业——植彌加藤造園株式会社,成功举办了中日两国庭院文化与景观设计领域的专题交流会。本次活动以增进中日双方在园林景观领域的深度交流与相互学习为目标,取得了积极且丰硕的成果。 【活动的重要意义】 【参与单位介绍】 本次交流活动不仅为中日园林行业搭建了高水平的交流平台,更为两国在传统文化传承、景观设计创新与生态空间营造等领域的持续合作奠定了坚实基础。中日建筑交流协会将继续秉持“专业、开放、互学、共进”的理念,推动中日建筑与景观行业的跨文化交流与协同发展,为美丽宜居城市的建设贡献更多智慧与力量。 植彌加藤造園株式会社代表取締役、京都芸術大学教授 加藤友規氏(左)北京市景観産業協会事務局長、趙康氏(右) 植弥造園株式会社社长、京都艺术大学教授加藤友规(左)北京市园林绿化行业协会秘书长赵康(右) 日本庭園の鑑賞 日本庭园赏析
